毎年10月とかになると、来年のカレンダーを探すのが楽しみ。 日本の本屋さんとかじゃなくて、ネットで洋書のカレンダーをいろいろ世界のミュージアムとかから出されてるやつを見ながら、来年はこんなかわいい気分で行こうかな。 とか幸せな年を願っていくつか買う。 リビングに一個と、ベッドの部屋に一個と、かわいいのを見つけると友達に送ったりする。 長い間、ウィリアムモリスのカレンダーを定番で買って […]…
October – 土を耕す時間 で土を耕す時間が10月だと書いた。 あっというまに11月だな。 発信部分にサポートをしてもらいながら進むとついに始めた2021年11月。 革命的な予感がする。 土を耕した10月初旬。↓ じりじりすすむ。 October – 土を […]…
さいきんつかってる、Lamareというスケジュール用のメモパッド。 https://thelamare.com/ 最初、あまりに日常がカオスになりすぎて もう毎日どうやって過ごせばいいか皆目検討もつかなかったとこから、可愛いスケジュール帖でも使えば気分もまぎれるかも、とおもって買ってみたやつ。 トライしてみては、ガタガタに日々が崩れ、To do リストどころじゃない騒ぎ(生きるか死ぬ […]…
去年のいまごろは、発達障害の発覚やら病院三昧で 秋の花を楽しんだりする余裕もなかったんだけど、逆に他になにもできなくて、 引っ越す前のマンションのベランダに、静かに花を植えてた気がするな。 コンテナ(プランター)で植えるお花は、そのまま季節の入れ替わりとともにごそっと古い株や土を捨てて、新しい土を入れ替えるだけでよくて それはなんていうか、古くなった彼氏にさよならして、また新しい彼氏 […]…
ふるさんというのは、15、6歳からの旧友で、デザイナーの友達。 普段は、有名な女優さんやらモデルさんやらがテレビとかコンサートで着用するような服を作ってるけど、この前イベント参加用にTシャツを作っていたのをみかけて キッズ用があったので、山下さんにお願いしてタオさんに買ってもらった。 洋服作りの舞台裏を何年も何年も見てきて、でもその外の美しさや華やかさのアーカイブを見たら、なんだか胸 […]…