Explore

支援・配慮について

支援・配慮について

オラフのショートムービーにバディシステムが出てたこと

03/07/2024

buddy system バディシステムという答え。   バディシステムという答えで書いた、ペアを組んで活動してくやつ。 オラフのショートムービーに出てきて嬉しかった。   雪だるまの身体がバラバラになったときに、バディシステム!!!(ペア組んで!!の意)と声かけてた。 日本の本とかで検索したらほとんど出てこなかったけど、海外の文献ならまた情報いろいろありそうだなあ。 ディズニ […]…

支援・配慮について 人権色々

ポニョテッドが健全な支援を受けられる世界を目指す

03/01/2024

✏️優秀さや才能のあるポニョたち、ギフテッド2Eが、健全な支援をうけられる世界を目指す。 ギフテッドxポニョ=ポニョテッド   歴史上のひと角の人物の中に発達障害が多いというのは有名な話だ。でも果たしてその人たちはどんなふうに成功を収めてきたと言うんだろう? 才能を認められて、身近に助けてくれる人がいたから? それとも逆境をバネにして、苦しみを乗り越えることと […]…

支援・配慮について 2024 vol.4

視点や視野を広げてくこと

02/29/2024

自閉傾向だと視野が狭くなりがちと聞いて確かに。と思ったけど わたしは自分のことは、視野が狭いっていうより思い込みが激しいって感じで認識してる気がする。   「視野が狭い」には多分2つあって、 ・自分の意思や選択、経験によって広げられる世界や視野 ・脳の仕組み上どうにもならない思い込みの強さ (一度決めたり、一度こうだと思ったことは貫く。という長所でもある)   みたいな感じなの […]…

支援・配慮について 2024 vol.4

最近教えてもらった大事なこと

02/29/2024

  最近何人かと新しく関わりながら、支援をもらいながら色々話していると、ほんとに長い間探してた答えが一個づつ目の前に現れてゆく気がして、毎日が楽しくて本当にありがたい。 その中でありがたいな、大切だなと思ったこと記録。   1つは、「まいちんはどうしたいのか」にちゃんと焦点を当てて「本人の意思」主軸で話を訊いてくれるというもの。   「本人の意思、段階やレベル」 世間 […]…

支援・配慮について

藤野博先生の本

02/28/2024

発達関連、言語聴覚士でもあり、臨床発達心理士でもあり、教育学博士の藤野博先生の著書が一番感動する。 発達障害関連の本について、これまで医療、福祉、教育関係からスピリチュアル視点から結構片っ端から目を通したと思う。 自分の特性を知るためではなく、どちらかというと、周囲の支援者の理解があまりに追いついていないことで、文字通りこのままいくと死ぬっていう感じだったので、初期のころデスパレートに情報を必要と […]…