最近何人かと新しく関わりながら、支援をもらいながら色々話していると、ほんとに長い間探してた答えが一個づつ目の前に現れてゆく気がして、毎日が楽しくて本当にありがたい。 その中でありがたいな、大切だなと思ったこと記録。 1つは、「まいちんはどうしたいのか」にちゃんと焦点を当てて「本人の意思」主軸で話を訊いてくれるというもの。 「本人の意思、段階やレベル」 世間 […]…
発達関連、言語聴覚士でもあり、臨床発達心理士でもあり、教育学博士の藤野博先生の著書が一番感動する。 発達障害関連の本について、これまで医療、福祉、教育関係からスピリチュアル視点から結構片っ端から目を通したと思う。 自分の特性を知るためではなく、どちらかというと、周囲の支援者の理解があまりに追いついていないことで、文字通りこのままいくと死ぬっていう感じだったので、初期のころデスパレートに情報を必要と […]…
buddy system バディシステムという答え。 長年、ずっと 半人前の人たちは、お互いが支え合ってやれば絶対うまくいくのに。と思っていた。 でも、同じように思ってくれるひとにはなかなか出会ったことがなくて、できることが凸凹で1/2でも、お互いが補合えば絶対に困ることが減り楽になるのに…。と思い続けていた。 周囲のポニョたちはみんな、こんなにも自分はできないのに、他人の助けなどできるわけがない […]…
文字通り、いのちがけの「助けて」を続けて、これでどのくらい経つんだろう。37のときに診断を受けたから、死にかけ始めたのはそのあたりで3年以上は計画した。 困っていることに気づいてもらえない苦しさ、誤解され見捨てられる苦しさ、それでもすべてを手放して前に進み続けねばいけない苦しさと。 捨てる神あり、拾う神ありというような1日だった。 もうダメだと何度も思う。ほんとうにいのちがけだと思う。 それでも、 […]…
ニューロティピカルに必要なのは、さりげない、奥ゆかしい気遣い。 エイティピカルに必要なのは、大げさで仰々しい気遣いである ※ニューロティピカル:定型発達(一般的な感覚のみなさん) ※エイティピカル:非定型発達(いわゆる発達障害傾向のあるひとたち) 【一般的な日本人】 サプライズ的、さりげない思いやりが爆価値 例ゴミ捨て・黙ってサッとやってあげる、言わない →気づいた人 (うわぁやって […]…